ダメ絶対!注油すると壊れます。

諸事情により事務所を移転しました。
その際、入口の鍵を新調しました。

鍵穴への注油はダメ!

鍵を交換した業者からくどいほど注意を受けましたが、鍵穴への注油だけは何があってもしないようにと言われました。
自転車の鍵も同じです。
馬蹄錠のレール部分の滑りを良くするために注油するのは構わないですが、鍵穴への注油だけは何があってもダメ!

注油すると一時的には良くなります。
油は砂や埃を引き寄せるため、鍵穴にゴミが溜まることになり、壊れるのが早くなります。

一時的に良くなったように感じても、鍵穴への注油は破壊行為と同じです。

鍵穴専用スプレーを


鍵穴が硬く動きが悪くなってしまったときは、鍵穴専用スプレーのみOK。
普通の油を注油すると、故障の原因になります。

残念なことに、プロであるはずの自転車店でも普通の注油をするところもあります。
もし勝手に注油されてしまったら、洗浄するか新品に交換するしかありません。
注油されてしまったら、きちんと抗議しましょう。

関連記事

  1. オススメ自転車用ミラー6選。クロスバイクやロードバイクだけではなくママチャリにも。

  2. BIANCHI VIA NIRONE7はエントリーグレードで人気が高いロードバイク。

  3. 違法な電動アシスト自転車に注意!事故を起こすと大変なことに。

  4. 電動アシスト自転車の「再生バッテリー」は安全or危険?

  5. パンクを見逃す自転車店。手抜きには注意を。

  6. バルブのキャップを紛失したら、買ったほうがよい?

  7. ロードバイクやクロスバイクを、店舗で買うか、通販で買うかの大きな違い。

  8. わざと破壊する自転車修理店のお話。

  9. 通販で購入した自転車、組み立てを自転車店に頼む場合の工賃はどれくらい?

  10. ママチャリ通勤者が、安全性を高めるコツ。

  11. クロスバイクには泥除けがない!オススメの泥除けを5選。

  12. 10万円以下のロードバイク、おすすめ5選。