タイヤキーにご注意を。

ロードバイクやクロスバイクのタイヤを嵌めるのに手でやるとなかなか嵌まらないというときに、タイヤキーという便利なパーツがあります。


最後に嵌まらないときに、タイヤキーを使うことでテコの原理を使ってタイヤを嵌める道具。
便利ですが、注意しないとリムを破壊します。

タイヤキーの注意点

タイヤキーの注意点は、リムに対して垂直90度の角度をキープしたまま、力を入れること。
タイヤをまっすぐ持ち上げるイメージでやれば有益なパーツですが、斜め方向に力を入れると、タイヤキーが滑ってしまいリムが曲がることがあります。

テコの原理を使って嵌めるツールですが、意外と嵌まらなくてついつい力をメリメリと入れてしまうと、リムの上でタイヤキーが滑ってしまい、アルミリムが曲がったとか、カーボンリムが割れたみたいなトラブルも。

似たようなツールで、やはりテコの原理を使って嵌めるものはあります。


これについても、なかなか填まらないからと言って滑らせてしまうと、リムが曲がってしまい修復できないことがあります。
うまく使えば、スポン!と軽い力で嵌まります。
力に頼らずタイヤを嵌めるツールですので、なかなか填まらないときには何か間違っている可能性があるため要注意です。

力に頼らずタイヤを嵌める

このようなツールは便利ですが、使い方を間違ってしまうとリムが曲がってダメになります。
素手で嵌めるときは、パワーで嵌めるわけではありません。
タイヤを揉んで中央に寄せて、隙間を作ってから嵌めます。

便利なツールであることは確か。
便利ツールは、少ない力で嵌めるものですから、MAXに力を入れないと嵌まらないときには、無理しないほうがいいようです。

関連記事

  1. なんでもかんでもパンク修理する自転車店には要注意。

  2. ママチャリの空気はどれくらい入れたらいいの?

  3. ロードバイク用携帯ポンプは、トピークのローディーTTがオススメ。

  4. ママチャリのチェーン洗浄は、水を使わないことがオススメ。

  5. ママチャリのバルブキャップは、必須の部品。

  6. 自転車通勤をする上で知っておきたい、正しい交通ルール。自転車レーンを正しく理解しましょう。

  7. 自転車店に壊された場合と対処法。

  8. 自転車レーンの種類。

  9. 通勤通学で時間が無いときのパンク対策に、パンク修理時は有効なのか?

  10. タイヤで変わる!ロードバイクのグレードアップはタイヤから。

  11. ブリヂストンアンカーの新型クロスバイクRL1が盗難補償付きで登場。

  12. 自転車にも人間ドックと同じ感覚を。