中古の電動アシスト自転車は、バッテリーに注意。

電動アシスト自転車は10万以上するものが多いため、中古で安く買いたいと思う人も多い。
中古の電動アシスト自転車ですが、外見上の劣化についてはしょうがないとはいえ、中身が大丈夫なのかについては実際に乗ってみないことにはわからない。

中古の電動アシスト自転車は、ある程度壊れていることを前提に購入したほうがいいだろう。

中古電動アシスト自転車専門店

最近は、中古の電動アシスト自転車の専門店もある。
中古専門店の場合、どこからか安く買ってきて、利益が出るように売る。

残念ながら、きちんと自転車のチェックと整備をしてから販売するところもあれば、ほとんどチェックもせずに転売するだけの中古店もある。

これを素人さんが見抜けるかというと、残念ながら難しい。

中には、ワイヤーが切れかけの状態でもそのまま転売するような業者もいる。
運営者は過去に、中古の電動アシスト自転車専門店の人と縁があってお話しする機会があったが、2件はきちんと整備してから販売していた。
1件は、ただの転売屋。

自転車はきちんと整備していないと、命にもかかわる。
モラルとして、きちんと整備してから販売して欲しいところだ。

バッテリーについては

中古の電動アシスト自転車についてくるバッテリーについては、期待しないほうがいいだろう。
バッテリーは保管状況が悪いだけでも劣化が進む。
バッテリーの残量ボタンを押せば、バッテリーの劣化度も計測できる機能がある。

保管状況が悪いバッテリーの場合、劣化度はそれほどでもないと表示されるのだが、使ってみるとバッテリーの持ちが悪いことも多い。
そのため、バッテリーについては「動けばいいな」くらいの期待度でいたほうがいい。

きちんと整備してから乗ることが大切

今は中古の電動アシスト自転車専門店でも、インターネット通販が多い。
購入する前に実物を見ることができないので、届いてみないと乗れる状態なのか、危険性があるのかがわからない。

こういう自転車も、出張修理をしている自転車店に頼めば、一通りチェックしてくれるし、不具合があれば修理してくれる。
出張の自転車修理店をうまく活用しましょう。


関連記事

  1. 傘をさしたまま自転車に乗ることは危険。

  2. 寒い冬に必須!防寒バッチリの自転車用グローブ9選。

  3. 何でもかんでもパンク修理する店と、とにかくチューブ交換を促す店。

  4. ホームページが無くても登録可能です

  5. チューブの耐用年数は何年?

  6. 自転車は横断歩道を降りて渡る義務がある。

  7. 夜やトンネル内は、自転車でもリアライトが必須。

  8. 10月は12.5万PVでした。

  9. トラブル多し!修理の前後は必ず立ち合いを。

  10. TOPEAK AIRBOOSTER G2。CO2インフレーターでも空気圧を測定可能。

  11. 自転車通勤に最も適した距離は?9割弱が10キロ未満という結果に。

  12. ロードバイクのブレーキは105以上にした方がいい3つの理由。