クロスバイクやロードバイクを買ったら、1か月後には一度「初期伸び」を調整する。

クロスバイクやロードバイクなど変速段数が多い自転車の場合、購入して1ヶ月後位に一度購入した自転車店に持っていくことが必須です。
その理由とは?

初期伸びの調整

ロードバイクでもクロスバイクでも、変速やブレーキはワイヤーで行います。
金属製のワイヤーですが、購入して1ヶ月も経つと、ワイヤーが伸びてしまうのです。

ここでいう「伸びてしまう」状態ですが、これは故障とかではなくそういうもの。
新品のワイヤーは、最初のうちだけ伸びます。
伸びるとロードバイクやクロスバイクなど多段化された自転車の場合、変速が決まりにくくなる。
ブレーキもちょっと効きが悪くなるように感じるのですが、これはワイヤーの初期伸びという状態です。

新品ワイヤーはどうしても最初だけ伸びます。
この伸びた分を調整するのが、初期伸び調整です。

故障ではなくてむしろ正常に起こる現象なので、必ず調整しなければなりません。

初期伸びを取った後は

初期伸びを調整してしまえば、それ以降はほとんどワイヤーが伸びることが無いので、変速の調子が悪いときなどに調整すればそれで十分。
多くの自転車店では、購入して一ヶ月後に一度持ってきてくださいと伝えます。

初期伸びを取らないと、変速もブレーキも決まりにくくなってしまい、自転車の性能を発揮することが出来ません。

これはそこまで難しい作業ではないため、自力で調整しようと思えばできます。
とはいえ、素人さんがやるとグチャグチャになってしまうこともあるし、初期伸び調整は多くの自転車店では無料になっているようです。

上手く自転車店を活用して、最良の状態を保ちましょう。


関連記事

  1. 自転車の「ながらスマホ」で12000円の反則金!?

  2. BRYTON RIDER15 neo。ブライトンのサイコルコンピューターがモデルチェンジ。

  3. ママチャリは空気を入れ過ぎてもダメ。

  4. KAWASAKIのnoslisu(ノスリス)が凄い!前2輪の3輪自転車。

  5. 電動キックボードの通行方法。

  6. 電動アシスト自転車は、大手ブランドのものを選ぶべき。

  7. 磁石でビンディングペダルに!Magped(マグペド)

  8. ロードバイクで遠出するときに、必須の工具5点。

  9. チェーン店と個人店、どっちが修理スキルが高いのだろうか?

  10. FUJI MOTIVATOR。クロスバイクタイプのE-BIKE。

  11. ママチャリのチェーン、どれくらいで寿命なのか?

  12. 自転車保険とロードサービス。ロードサービスは必要?