ママチャリのチェーン、どれくらいで寿命なのか?

自転車のチェーンが消耗品だと知ってますか?
何年もチェーンを変えてない人もいると思いますが、突然チェーンが切れてしまったり不具合を起こす原因になります。

チェーンの寿命

ロードバイク用のチェーンだと、変速段数にもよりますが3000~5000キロが交換の目安と言われます。
チェーンは使っているうちに伸びてしまう。
伸びると切れやすくなったり、ギアと噛み合わなくなり歯飛びという「ギアとチェーンが噛み合わない状態」になってしまうことも。

さてママチャリのチェーンの寿命。
おおよその目安は、2,3年で交換すべしとされています。
ロードバイクの場合は、多くのサイクリストがスピードメーター(サイクルコンピューター)を付けているので、速度のほかに走行距離も計測している。
そのため、距離ベースでの管理が可能。

ママチャリでサイクルコンピューターを付けている人はほとんどいないので、どれくらいの距離を走ったのか管理することが困難。
なのでおおよその目安として、通常想定できるママチャリの走行頻度と距離を考えると、2,3年に一回は変えるべきと言えます。

なおロードバイク用のチェーンは様々ありますが、リアの変速段数が多いほどチェーンが細くなっています。
細いチェーンほど耐久性が落ちる傾向にあるため、ロードバイクでリア変速段数が10段以上はチェーンの寿命も短い。

チェーンチェッカーで調べる

ロードバイクでは走行距離をベースにチェーンの寿命を見ることが多いのですが、チェーンチェッカーというチェーンの伸びを調べて交換時期を見ることも出来ます。


このようなチェッカーをチェーンの二箇所に差し込んで使います。
おおよそ0.75%の伸びが見られれば交換目安、1%以上伸びていれば即交換がベスト。

走行距離で見る場合、坂をたくさん登る人と、平坦ばかり走る人でもチェーンの伸び具合は変わります。
ロードバイクでも、重いギアでトルクを掛けて乗ることが多い人と、低速でクルクル回すように乗る人では、同じ距離を乗ってもチェーンの伸び具合は違う。

ロードバイクの場合、チェーンは汚れてきたら洗う人がほとんど。
なのでいつもこのように、チェーンのシルバーがキラキラしているサイクリストが多い。

ママチャリのチェーンを洗う人はほとんどいないと思いますが、本来は定期的に油汚れを落として、注油するというサイクルを繰り返したほうがチェーンは長持ちする。

このように錆びているときは、サビ落としするよりも新品チェーンに交換してしまったほうがいい。

錆びたチェーンは脆くなっている上に、チェーンと接しているギアにもサビが広がっていくことが多い。
しかしママチャリの場合、チェーンが錆び付いた状態で乗っている人が多いのも問題。

新しいチェーンに交換すると、漕ぐのが軽くなるくらい効果的なメンテナンスなので、本来は定期的にチェーン交換したほうがいいでしょう。

チェーンオイルの注油方法

ロードバイクの場合は、一度このようなチェーン洗浄機で洗ってから注油する人が多い。


このようなチェーン洗浄機に洗浄成分を含むディグリーザーなどを入れて洗うのが一般的。
ディグリーザーを使った後は、このチェーン洗浄機に水を入れて洗浄成分を流すようにするとラクにチェーンがピカピカになる。

チェーンに油を差すときは、このようにチェーンの可動部だけを狙って注油するのがベスト。

油がたくさんあると、ホコリや砂など汚れが付着しやすいので、最低限のところだけ注油するのがベストと言えます。
そのため、一滴ずつ垂らすことが出来るチェーンオイルのほうが人気が高い。


ママチャリの場合は、チェーンを洗ってから注油する人が少ないので、スプレーオイルでチェーンにまんべんなく振り掛ける方法が一般的。


チェーン全体に注油したら、余計な油分を雑巾で拭き取るほうがよりベターと言えます。

ママチャリの場合、自分でメンテナンスして乗る人が少なく、実際には不具合が出ない限りは自転車屋に行かない人のほうが圧倒的に多いのが現状。
本来は定期的に自分でメンテナンスするか、自転車屋で定期点検することがベストと言えます。
自転車屋も、歯医者のように年に一回の定期点検みたいなのをアナウンスしたほうがいいと思うのですが、あまりそのような取り組みをしているところは無いようです。

最低でも空気を定期的に入れること(おおよそ一ヶ月に2回程度)、チェーンに油を差すことだけは怠らないほうがいいでしょう。
サビサビになってギシギシミシミシ鳴っているママチャリ、思わぬ故障から事故につながることも。

関連記事

  1. 自転車の鍵が「硬い」!?スムーズに開かなくなった鍵への対処はどうする?

  2. FUJI FEATHERはシングルスピードの街乗り向き自転車。

  3. クロモリフレームのアヘッドステムとスレッドステム。

  4. 自転車で旅を!輪行袋の選び方とオススメ輪行袋3選。

  5. あってはならない自転車修理店。

  6. ロードバイクはホイールが命!ホイールをグレードアップすればまるで違う乗り心地に。

  7. 自転車の違反講習制度をご存知でしょうか?

  8. 空気圧が低いことによるリスク。

  9. 不在中に修理してくれる自転車店にはご注意!

  10. カーボンシートポストがズリ落ちるときにはコレ。

  11. ロードバイクやクロスバイクがパンクした時に、3分もあれば復旧できるCo2インフレーター。

  12. シェアサイクルで事故を起こしてしまったとき、自転車保険は下りるのか?