10月はおよそ7200名の方にお越し頂きました。

10月もたくさんの方にサイトをご覧頂きまして、ありがとうございます。
10月中は延べ7200名の方がサイトにお越し頂きました。

ありがとうございます。

都道府県別で訪問数が多かったのは、一位は神奈川県になります。

2位は埼玉県。

3位は東京都。

ここまで首都圏がダントツで多くなっています。

4位は奈良県。

5位は宮城県になります。

細かい数字は公表しませんが、神奈川県と埼玉県が圧倒的多数。
3位以下はそれほど変わらぬ数字になっていまして、6位は兵庫県、7位は山口県と続きます。

閲覧数が多いページでは、目次にすぐに戻れるように戻るボタンを設置しました。
どうしても登録店の数が多い地域では検索しづらいと思いますので、今後も改良していく予定です。

なお、登録希望の出張対応の自転車修理店様は、こちらよりご連絡ください。

https://cycle-syuri.com/touroku

ホームページをお持ちで無い場合も、1ページ分無料で作成を承ります。
(当サイト内に1ページ分ということです)

関連記事

  1. ブレーキキャリパーは105以上を選ぶのが正解。

  2. チェーンを洗浄することで、ペダリングが軽くなる。

  3. 6月は79000件のPVがありました。

  4. 自転車通勤に最も適した距離は?9割弱が10キロ未満という結果に。

  5. 自転車屋の空気入れは無料?有料?どっちが適正なのだろう。

  6. HIRAME ポンプヘッド。仏式ポンプがスッポ抜けるようになったらコレ、斬新な

  7. 何でもかんでもパンク修理する店と、とにかくチューブ交換を促す店。

  8. パンク修理翌日にパンクしたのは自転車屋のせい?

  9. 出張自転車の修理店を探すときは、車(バン)で来てくれるほうが効率的。

  10. ママチャリのパンク防止に救世主!?タイヤライナー。

  11. 2022年2月は16.5万PVでした。

  12. 電動アシスト自転車は、大手ブランドのものを選ぶべき。