10月はおよそ7200名の方にお越し頂きました。

10月もたくさんの方にサイトをご覧頂きまして、ありがとうございます。
10月中は延べ7200名の方がサイトにお越し頂きました。

ありがとうございます。

都道府県別で訪問数が多かったのは、一位は神奈川県になります。

2位は埼玉県。

3位は東京都。

ここまで首都圏がダントツで多くなっています。

4位は奈良県。

5位は宮城県になります。

細かい数字は公表しませんが、神奈川県と埼玉県が圧倒的多数。
3位以下はそれほど変わらぬ数字になっていまして、6位は兵庫県、7位は山口県と続きます。

閲覧数が多いページでは、目次にすぐに戻れるように戻るボタンを設置しました。
どうしても登録店の数が多い地域では検索しづらいと思いますので、今後も改良していく予定です。

なお、登録希望の出張対応の自転車修理店様は、こちらよりご連絡ください。

https://cycle-syuri.com/touroku

ホームページをお持ちで無い場合も、1ページ分無料で作成を承ります。
(当サイト内に1ページ分ということです)

関連記事

  1. パンク防止剤(スライム)は入れないほうがよい

  2. 義務がある一時停止と、義務がない一時停止の話。

  3. パンク防止ライナー。

  4. 自転車修理を依頼したときは、不具合をきちんと伝えることが大切。

  5. チェーン跳ねからフレームを守れ!チェーンステイプロテクター。

  6. チェーン店vs 個人店。自転車修理はどっちがいい?

  7. 電動キックボードの通行方法。

  8. 自転車の異音は放置しないで。

  9. 激安クロスバイクとまともなクロスバイクの違い。おすすめクロスバイク5選。

  10. ブレーキシューは定期的に交換を。

  11. 頼んでもいない修理、代金を請求されたらどうする?

  12. 冬の自転車は「耳」を守れ!痛さから守るイヤーウォーマー5選。