あってはならない自転車修理店。

出張の自転車修理店は自宅まで来てもらえるので、便利ですよね。
パンクした自転車を自転車店まで持っていくのはなかなか大変ですから、今後も出張自転車修理店の需要は高いと言えます。

ところで先日「あり得ない出張自転車修理店」の話をメールにて戴きまして、本当に情けないというか…

廃材を排水溝に捨てる自転車修理店

チューブ交換した際に出たものはゴミですが、あろうことかそれを道端の排水溝に捨てる出張自転車修理店があるそうな。

自転車修理店ではなくても、普通にアウトです…
いったいどのようなモラルなのか疑いますが、修理の上手い下手以前の問題。

もちろんほとんどの自転車修理店はきちんと捨てている

もちろん、ほとんど全てに近い出張自転車修理店はきちんとゴミを持ち帰っていますが、法律の前に人として当たり前のことができない自転車店もあるようです。

そんなことをする自転車修理店があることに驚きますが、人として当たり前のことができないとは恥ずかしい限りですね。


関連記事

  1. ロードバイクやクロスバイクを、店舗で買うか、通販で買うかの大きな違い。

  2. ネット通販で購入した自転車の組立を断る自転車店。

  3. 自転車店もいろいろ…やってはダメなミス。

  4. タイヤで変わる!ロードバイクのグレードアップはタイヤから。

  5. わざと破壊する自転車修理店のお話。

  6. ママチャリのタイヤを交換。

  7. クロモリフレームのアヘッドステムとスレッドステム。

  8. TREKがデイライトアンバサダーを募集!ライトが貰えちゃうキャンペーンへ。

  9. 自転車修理を依頼したときは、不具合をきちんと伝えることが大切。

  10. GIANT CONTEND0(ゼロ)。2022年モデルには105モデルがあります。

  11. 自転車ヘルメットの有無で約17倍の違いが!

  12. 2022年10月は23.5万PV。