あってはならない自転車修理店。

出張の自転車修理店は自宅まで来てもらえるので、便利ですよね。
パンクした自転車を自転車店まで持っていくのはなかなか大変ですから、今後も出張自転車修理店の需要は高いと言えます。

ところで先日「あり得ない出張自転車修理店」の話をメールにて戴きまして、本当に情けないというか…

廃材を排水溝に捨てる自転車修理店

チューブ交換した際に出たものはゴミですが、あろうことかそれを道端の排水溝に捨てる出張自転車修理店があるそうな。

自転車修理店ではなくても、普通にアウトです…
いったいどのようなモラルなのか疑いますが、修理の上手い下手以前の問題。

もちろんほとんどの自転車修理店はきちんと捨てている

もちろん、ほとんど全てに近い出張自転車修理店はきちんとゴミを持ち帰っていますが、法律の前に人として当たり前のことができない自転車店もあるようです。

そんなことをする自転車修理店があることに驚きますが、人として当たり前のことができないとは恥ずかしい限りですね。


関連記事

  1. パンク防止剤の問題点。

  2. ママチャリの空気が1日で抜ける!その理由は?

  3. 大人でも人気!ジュニア選手用のジュニアカセットスプロケット。

  4. パンク防止剤は、効果がある場合とない場合がある。

  5. 自転車ライトの「ハイパーフラッシュモード」は夜間は使わないで。

  6. 都立高校の自転車通学は、ヘルメット着用が条件に。

  7. バック拡げを使って後輪のタイヤ交換・チューブ交換をする自転車屋には行かないほうがいい

  8. キッズ用ロードバイクで人気が高い、ルイガノ J24 ROAD。

  9. 安物でもいいから頭を守ることが大切。ヘルメットを被るのはイヤ?

  10. なぜロードバイクはビンディングペダルを使う?

  11. 自転車の手抜き組立てに注意。

  12. チェーンを洗うことで、耐久性と駆動抵抗を減らす。