ママチャリのギシギシチェーン、注油してますか?

残念なことに多くの人は、ママチャリのチェーンを錆びさせてギシギシ鳴らしています。
一度錆びてしまったら、新品チェーンに交換したほうがベスト。
錆びさせる前に、定期的に注油することが大切です。

チェーンがギシギシ・・・

新品のチェーンは、このようにシルバーの輝きがあります。
けど多くのママチャリは、屋外保管だという事情もありますが、こんなサビサビ状態・・・

錆び落としして使う方法もありますが、一度錆びてしまったチェーンは弱くなっているので新品に交換するのがベスト。


そんなに高いものでもありませんし、自転車店にお願いしても高額になることは少ない。
ただし、チェーンが伸びすぎていると、スプロケットが削れてしまっているため、スプロケットも同時に交換しないとかみ合わなくなることもあります。

錆びさせる前に注油を

自転車のチェーンは金属同士が擦れているモノ。
定期的に注油しておかないと、自転車の漕ぐのも重くなってしまうものです。

自転車チェーンへの注油は、ミシン油でもOK。
このようなスプレーオイルを一本持っておくだけでもいい。


一ヶ月に一度は注油してあげるのがベスト。
自転車店の中には、何も不具合が無くても数ヶ月に一回の定期メンテナンスを推奨するところもあります。
ママチャリとは言っても、メンテナンスしなければすぐにダメになってしまう。

年間登録費数千円で、数ヶ月に一回メンテナンスするサービスもあるくらいですが、そのような費用を惜しまないことが自転車を長持ちさせる秘訣です。

関連記事

  1. 足踏み式空気入れでラクラク入れる。

  2. 何でもかんでもパンク修理する店と、とにかくチューブ交換を促す店。

  3. すぐに空気が抜けるのは虫ゴムの劣化!この際、スーパーバルブかスペシャルバルブに替えましょう。

  4. 自転車を他人に売ったり譲るときに、防犯登録の抹消は必要?

  5. 安物でもいいから頭を守ることが大切。ヘルメットを被るのはイヤ?

  6. ママチャリの空気が足りないことで起こる3つの弊害。

  7. 最強花粉症対策!花粉症サイクリストに最適なNaroo MASK F5s。

  8. ロードバイクの高輝度ライトは、ハイビームにならないように下に向ける。

  9. ロードバイクを買ったらスプロケットを変えてみるのがいい。

  10. ブリヂストンアンカーの新型クロスバイクRL1が盗難補償付きで登場。

  11. ママチャリのチェーンに、クレ556はオススメできません

  12. チェーンを洗うことで、耐久性と駆動抵抗を減らす。