出張自転車修理店の登録について

弊サイトでは出張で自転車修理を行っている業者様を紹介しています。
HPがなくても登録は可能ですが、一点注意事項があります。

営業実態の確認

営業実態が確認できない修理店様の場合、何らかの形で営業実態が確認できる資料などをお願いしています。

申し込みがあった場合には、弊社にてインターネット検索を使い、他サイトへの登録状況などを確認させていただきます。
HPをお持ちではない修理店様でも、営業実態が確認できる場合には掲載させていただきますが、修理店名や住所、氏名などで検索してもそれらしきものがヒットしない場合には、画像などの提供をお願いしています。

画像というのは、修理に向かうための車やバイクなどもそうですし、工具類なども含まれます。

申し込みがあったからすべて登録というわけにはいきませんので、ご理解とご協力のほうよろしくお願い申し上げます。

難しいところですが

先日もHPを持たない修理店様から掲載申し込みをいただきました。
メールの返信をしましたが、届いていらっしゃいますでしょうか。
弊サイトが要望した内容の提出がない場合、まことに申し訳ありませんが営業実態の確認が取れないため、ご希望に沿うことが出来ません。

修理店様の中には自前のHPをお持ちではないところもあるようです。
立派なHPを制作依頼すると、30万とか50万とか掛かってしまうため現実的ではありません。
しかし、無料でできるブルグを活用してHPの代わりとすることも出来ますし、今の時代にHP無しというのはなかなか難しいのではないかと考えます。

弊社でもご希望があればHP制作を承ることも出来なくは無いですが、実例がないためあまり乗り気ではありません。
店名で検索してもヒットしない場合には、所定の画像などの提出をお願いすることもありますので、ご了承願います。


関連記事

  1. ビアンキのクロスバイク、C-SPORT1と2の違い(2022年モデル)

  2. 出張の自転車修理店は、どれくらいお値段がかかる??

  3. ママチャリのタイヤが劣化する原因。

  4. バルブのキャップを紛失したら、買ったほうがよい?

  5. タイヤキーにご注意を。

  6. クロスバイクは3ヶ月も乗ったら、チェーンを洗浄して注油すると生まれ変わる。

  7. パンク修理した翌日にまたパンクしている・・・これは自転車屋のミス?

  8. ロードバイクの高輝度ライトは、ハイビームにならないように下に向ける。

  9. ママチャリのタイヤを交換。

  10. 自転車でも「ひき逃げ」「当て逃げ」は犯罪になる。

  11. パンク修理では、パッチの重ね貼りはNG。

  12. 自転車盗難対策に!三ヶ島のEzyペダルはいかがですか?