10万円と100万円のロードバイク、いったい何が違うの?

自転車で10万円というと、一般的には高価なものに感じてしまうかもしれません。
ロードバイクの場合、安いものでも今は10万円近くするのが普通です。
あくまでも「安いロードバイク」のカテゴリーになってしまいます。

一方、世の中には100万円を越えるようなロードバイクもあります。
10万円のロードバイクと比較すると10倍の差がありますが、一体何が違うのでしょうか?

フレーム素材

ロードバイクのフレームの素材がまず違います。
フレーム素材は、アルミ合金、クロモリ、チタン、カーボンなどありますが、安価なのがアルミフレーム。

20万以下のロードバイクでは、多くの場合アルミフレームです。

ロードバイクの世界にはなかなか高価なものもあり、フレーム単体で70万円というものもあります。
あくまでもフレームだけで70万。
車輪や変速機、ハンドルなどは別売りの状態で70万円するので、自転車として乗れる形にするには100万円を超えてきます。

100万円を超えるロードバイクは、そのほとんどがカーボン製のフレームです。

カーボンフレームは軽量なので、アルミフレームよりも500g~1000g程度軽くなることも。

車輪

ロードバイクの車輪は、ホイールとタイヤから出来ています。
タイヤは安いものだと一本1500円程度のものもありますが、


高いタイヤになると一本1万円程度します(通販で買えば安くなります)。


しかし、ここはそれほど大きな金額差になるわけではない。
むしろ価格差が出やすいのはタイヤよりもホイール。

ホイールの前後で1万円台のものもありますし、


ホイールだけで30万を超えるようなものもあります。


高いホイール、特に定価が20万円を超えるようなホイールはカーボン製です。
カーボンホイールにすることで、圧倒的に軽くなります。

1万円台のホイールだと、重量は前後あわせて2000gを越えるくらいになりますが、30万円台のホイールでは前後あわせて1400g程度とかなり軽量になっているのが特徴。
乗り比べると、加速性が全く異なることに驚きます。

変速

ロードバイクの変速に関わるパーツを、コンポーネントと呼びます。
具体的にコンポーネントと呼ばれるのは、

・変速レバー
・クランク
・BB
・前変速機
・後ろ変速機
・スプロケット(ギア)
・ブレーキ

これらを合わせてコンポーネントと総称します。

ロードバイク用のコンポーネントですが、最大手のシマノだとこのようになっています。

コンポーネントの名前 変速段数
デュラエース 2×11
アルテグラ
105
ティアグラ 2×10
ソラ 2×9
クラリス 2×8

 

トップグレードのデュラエースになると、コンポーネントの値段だけでおおよそ23万円になります。
例えばこちらはデュラエースのクランクになりますが、税込で定価は6万円を超えます。


一方、最も下位のグレードのクラリスになると、コンポーネントの値段は3万円程度。
クラリスのクランクも、1万円以下で買えます。


同じクランクでも、値段が全く違う。
重量差も大きいですし、上位グレードほどペダルを踏み込んだときのパワーロスが少なく、ダイレクトに力が伝わります。
また前側の変速性能にも大きく関わるのがクランク。

このような変速に関わるパーツの値段が全く違うので、ロードバイクの値段が大きく変わってくるわけです。

後ろの変速機(リアディレイラー)。グレードにより万単位で価格が異なる。

ブレーキの値段も、デュラエースとクラリスでは全く異なります。

70万円するフレームに、デュラエース(約23万)を取り入れて、30万円するカーボンホイールをつければあっという間に100万を超えます。
10万円程度のロードバイクの場合、アルミフレームにコンポーネントはクラリス、車輪はとにかく安いものをチョイスしているので10万円に収まるというわけです。

コンポーネントのグレードは、変速のスムーズさ、変速段数の多さ、ブレーキの効き具合、重量、パワーロスしにくいなどの違いが
現れます。
グレードが高いコンポーネントほど、変速がスムーズでブレーキの効きもよく、ペダルを踏み込んだときのダイレクト感が違う。

重量差が大きくなる

10万円と100万円のロードバイクは、フレームも異なれば付いているパーツもグレードが全く違う。
おおよそですが、10万円くらいのロードバイクの重量はペダル抜きで9キロ台後半、100万円を超えるものは7キロ台前半か6キロ台になります。

2,3キロ程度は重量が異なるのですが、乗り比べると素人の人でもわかるほど大きく違う。

10万と100万では全く異なる乗り物

同じような外見のロードバイクですが、10万と100万では乗り比べると全く違うといっていいほど。
プロ選手が乗るようなロードバイクは、150万位するようなものが多い。

同じ人間が10万と100万のロードに乗った場合には、100万のロードバイクのほうが確実に速い。

プロ選手ではなくとも、100万を越すようなロードバイクを購入する人はいます。
しかし誰しもが買えるわけではないので、最も売れるのはやはり10万円台、20万円台。

一台目は10万円台のロードバイクを買ったけど、二台目に40万くらいを買うという人も多いようです。

最初から高いロードバイクを買うとなると、なかなか勇気が出ない人もいるかと思いますが、大きな店舗では試乗車が置いてあることもありますし、ロードバイクの試乗会も全国各地で行われています。
10万円と100万円でどれくらい違うのかについては、試乗して体感することをオススメします。
実際に100万円のロードバイクを買える人は極少数だと思いますので、10万円と30万円くらいのものを比較するのがいいかもしれません。

なお、ロードバイクはグレードアップとしてどんどんパーツを変えていくことが一般的。
10万円程度のロードバイクでも、高いホイールを投入するとそれだけで一気にスピードアップしてビックリする。

初めてロードバイクを買うという人は、いろいろ試乗してみて決めてください。

関連記事

  1. 3輪自転車は本当に要注意。

  2. 車道を走る自転車、本当に安全な追越し車間距離はどれくらい?

  3. ロードバイクやクロスバイクのパンク対策!瞬間パンク修理剤「クイックショット」。ママチャリでも使えますが・・・

  4. 冬の自転車は「耳」を守れ!痛さから守るイヤーウォーマー5選。

  5. ママチャリでもちゃんと空気圧を管理したい!そんな人向けの特殊バルブ。

  6. 10月はおよそ7200名の方にお越し頂きました。

  7. Tubolito 超軽量チューブの弱点。

  8. 【2022モデル】FUJI TALAWAH。アドベンチャークロスバイクか!

  9. ロードバイク・クロスバイクは専門店で修理するのが無難。

  10. ブリジストンTB1e ブルホーンカスタムVer。ブルホーンバーでより乗りやすく。

  11. クロスバイクの変速段数は、多いほうが有利?

  12. 防犯登録は必須!東京都の自転車窃盗件数は年間どれくらい?