わざと破壊する自転車修理店のお話。

某中古自動車店で様々な不祥事が明るみに出ています。
不祥事の一つに顧客の車を故意に破壊し水増し請求をしていた話が出ていますが、自転車修理店でも残念ながら似たような話を耳にするので笑えない。

自転車修理店が故意に破壊

「故意に」というフレーズを使うとちょっと強いイメージになってしまいますが、自転車修理業界で聞く話としては「その方法で修理するとその場は改善したように見えるが、長い目でみたらマイナス」という作業なので、問題になりにくいのかもしれません。

例えば、馬蹄錠にカギを差し込んだときに動きが悪くなっている場合がありますが、ちゃんとわかっている自転車修理店であれば鍵穴専用スプレーを使います。


鍵穴に一般的なオイルを注油すると、その場では改善するので喜ばれます。
しかし、オイルはホコリや汚れを引き寄せるため、むしろ寿命が短くなり破壊活動になってしまいます。

パンク修理にしても、本来ならチューブ交換しないとダメなケースまでパッチ修理をして、その場は直ったかのように見せる。

しかし、パッチ修理では無理があるからチューブ交換しなければダメなケースだったわけで、すぐにパンクが再発します。
修理店はパッチ修理代と後日チューブ交換代の両方を得ることができますが、ちゃんとした自転車修理店であれば最初からチューブ交換代金のみで済んでいます。

ほとんどの自転車修理店はちゃんとしている

もちろん、ほとんどの自転車修理店はちゃんとした修理をしているので、悪徳な自転車修理店はごく一部に過ぎません。
車の修理に比べてはるかに安いことからあまり問題にはされませんが…

大なり小なりどの業界でもおかしな修理をする人たちがいますが、こればかりは消費者側が見抜くことは困難です。


関連記事

  1. 最強花粉症対策!花粉症サイクリストに最適なNaroo MASK F5s。

  2. ブレーキキャリパーは105以上を選ぶのが正解。

  3. パンク修理では、パッチの重ね貼りはNG。

  4. 都立高校の自転車通学は、ヘルメット着用が条件に。

  5. 自転車ヘルメットが努力義務化。

  6. 自転車保険とロードサービス。ロードサービスは必要?

  7. フル電動自転車に要注意。

  8. 冬場に活躍!自転車乗りの防寒マスク4選。寒さをしのいで快適な自転車ライフを。

  9. ママチャリの空気が1日で抜ける!その理由は?

  10. ロードバイクやクロスバイクの盗難防止に、ALTER LOCKという選択肢を。

  11. 子供向けでもビアンキ!PIRATAというジュニア用バイク。

  12. スポーツ自転車専門店は、ママチャリの修理が出来ない。