自転車を他人に売ったり譲るときに、防犯登録の抹消は必要?

自転車を買った時には、防犯登録をすることが義務になっています。
義務なのですが、防犯登録しなくても罰則はありません。

防犯登録していないと、何らかの事情で警察から職務質問受けたときなどに、本人の自転車かどうかが確定できないためちょっとややこしくなる恐れもあります。
また、自転車が盗まれてしまったときに、防犯登録していないと戻ってくる可能性は著しく下がります。

最近はヤフオクやメルカリなど個人売買で自転車を買う人も増えています。
新たに防犯登録しなければなりませんが、売るほうは防犯登録の抹消手続きが必要なのか見ていきます。

売る・譲るときは抹消したほうがいい

防犯登録ですが、都道府県単位で行われています。
そのため、他県で防犯登録されている自転車の場合、ちょっとややこしくなるのです。

元の所有者と新しい所有者の都道府県が同じ場合

例えば埼玉県で防犯登録された自転車を、埼玉県の人が購入して新しく防犯登録する場合は、元の所有者は防犯登録の抹消が不要になります。
防犯登録はあくまでも都道府県単位ですので、新しい所有者が抹消と新規登録を同時に出来るからです。

この場合、必要になるのは以下のもの。

1、自転車本体
2、身分証明書
3、譲渡証明書
4、防犯登録カード(所有者控)

購入するときに必ず、前の所有者から譲渡証明書と防犯登録カードを受け取ってください。
前の所有者からこれらを受け取っていれば、新しい所有者は抹消手続きと新規登録を行うことが出来ます。

ただし、都道府県によっては先に元の所有者が抹消しないといけない場合もあります。

元の所有者と新しい所有者の都道府県が違う場合

元の所有者と新しい所有者の都道府県が違う場合は、元の所有者が防犯登録の抹消手続きをしないと、新しい購入者が防犯登録することが出来ません。

防犯登録はあくまでも都道府県単位です。
埼玉県では、埼玉県の防犯登録について抹消と登録が出来ます。
大阪府で埼玉県の防犯登録を抹消することが出来ないためです。

前の所有者が埼玉県で防犯登録していて、それを解除せずに違う都道府県で防犯登録することが出来ません。
実態として抹消せずに他の都道府県と二重登録になってしまう場合もあるのですが、盗難されたときなどにちょっとややこしくなってしまうのでオススメできません。

新しい所有者は、以下のものがあれば防犯登録できます。

1、自転車本体
2、ご自身の身元を証明する運転免許証、健康保険証、パスポート等(公的なもの)のうちいずれか1つ
3、旧所有者情報の抹消確認ができるもの
4、譲渡証明書(書式は問いません)

都道府県によっては3もしくは4のどちらかだけでもいい場合があるようですが、原則として元の所有者は防犯登録を抹消し、抹消したときに貰える「自転車防犯登録変更(訂正)・抹消 お客様控」を新しい購入者に渡すのが原則。

譲渡証明書の発行を拒む場合は

インターネットオークションなどで中古自転車を購入する際に、販売者が譲渡証明書の発行を拒む場合があります。
もしくは「元々防犯登録していなかった」などと言われてしまうことも。

残念ながら、このようなケースでは盗難車を売りつけようとしている可能性も。
譲渡証明書の発行を嫌がる場合は、盗難車である確率が高くなると思って避けたほうがいいでしょう。

防犯登録は都道府県によって異なる


防犯登録は都道府県単位で行われているため、多少システムが違うケースもあります。
そのため、どこで防犯登録できるか、どのような書類が必要になるかも都道府県で多少の差が。

こちらは埼玉県の防犯協会。

http://www.saijibou-3916.com/

神奈川県。

http://www.kanajibou.jp/index.php

「都道府県名 防犯登録」で検索すれば、手続きや必要書類は出てくるので、確実に調べてから中古自転車を購入しましょう。
特に、「譲渡証明書は発行できない」と言われる場合は、購入を取りやめたほうが無難。

ちゃんと防犯登録の抹消や登録をしておかないと、警察から余計な疑いを掛けられる恐れがあるので、十分注意しましょう。


関連記事

  1. オススメ自転車用ミラー6選。クロスバイクやロードバイクだけではなくママチャリにも。

  2. GIANT CONTEND0(ゼロ)。2022年モデルには105モデルがあります。

  3. クロスバイクで人気のグリップは?

  4. 埼玉県の自転車出張修理店に、あさひ草加弁天店を追加しました。

  5. ママチャリのパンク対策に!シーラントを入れるという方法も。

  6. ブリヂストンアンカーの新型クロスバイクRL1が盗難補償付きで登場。

  7. 通勤を快適かつスポーティーに。あさひのOFFICEPRESS-e。新しい形の電動アシスト。

  8. ママチャリにチューブレスタイヤがない理由。

  9. 出張自転車修理店の登録について

  10. 電動アシスト自転車は、大手ブランドのものを選ぶべき。

  11. 安すぎる自転車の組み立て工賃、それは手抜きです。

  12. サイクルオリンピックが出張自転車修理に参入?