自転車通勤の目を守るヘルメット、OGKのVITT。

趣味でロードバイクに乗る人は、アイウェア(サングラス)を着用するのがもはや当たり前。
紫外線から目を守る効果だけでなく、走行中にゴミや虫が目に入ることを防いでくれる。

中にはサングラスが苦手という方もいるが、何かしら目を守ったほうがいい。

自転車に乗っているときに目を守る効果

ロードバイクのような速い自転車の場合は特にだが、走っているときに目に虫が入ったりすると、一瞬で視界がゼロになる。
これはとっても危険。
一瞬で視界がゼロになれば、ふらつく、ぶつかる、転ぶなど正常な運転が出来なくなってしまう。

そのため、ロードバイクなどスピードが出る自転車では、アイウェア(サングラス)を着用するのが当たり前になっている。
しかし何らかの理由で、サングラスが苦手、耳に掛かっていると不快という方もいるのだ。

エアロシールドを活用する

ロードバイク用のヘルメットの中には、タイムトライアルレースでよく使われるエアロヘルメットというものがある。
自転車用ヘルメットは通常、通気性を保つためのベンチレーションが付いているが、エアロヘルメットの場合はベンチレーションを減らし空力向上を目指したヘルメット。


このようなエアロヘルメットには、目を守るシールドが付いていることが多い。
シールドにより、より空気の抵抗を減らしているわけだが、どうしても通勤や通学で使うには暑苦しいヘルメットだし、レースのような本格的な雰囲気になってしまう。

そこで出てくるのが、OGKのVITT。


このヘルメットは通常のヘルメットのようにベンチレーションが多く、それでいて目を守るシールドが付いているのが特徴。
VITTを愛用する人は、タイムトライアルレース用ではなく、普段使いのヘルメットとして使う人が多いようだ。

花粉症の時期に、目を花粉から守るために、少しでも花粉を浴びないようにと使う人もいる。
メガネとの併用で使う人もいる。

このようなヘルメットなら、アイウェアがなくても目を守る効果がある。

目も守って安全に

スポーツタイプの自転車に乗るときは、ヘルメット、アイウェア、グローブは三種の神器。
ヘルメットは頭部の損傷リスクを減らし、アイウェアは目を守ることで安全な走行に繋がる。
グローブは万が一落車転倒してしまった場合に、擦過傷を軽減する効果が期待できる。

自転車通勤の人が増えていますが、感染症予防のために自転車通勤にしても、事故を起こして怪我をすれば意味が無い。
安全な走行のために、アイウェアの代わりになるヘルメットもあるという話です。

関連記事

  1. ママチャリとスポーツ自転車のサドルの違い。

  2. 都立高校の自転車通学は、ヘルメット着用が条件に。

  3. ペットボトルでも安定するボトルケージ。

  4. ママチャリにチューブレスタイヤがない理由。

  5. 出張自転車の修理店を探すときは、車(バン)で来てくれるほうが効率的。

  6. バルブのキャップを紛失したら、買ったほうがよい?

  7. 2022年8月は21.8万PV。

  8. 幼児2人同乗基準適合車・電動アシスト自転車の購入費用は、自治体から支援されるケースもある。

  9. 足踏み式空気入れでラクラク入れる。

  10. パンク防止剤(スライム)は入れないほうがよい

  11. クロスバイクをより快適に。バーエンドバーのススメ。

  12. シマノ11速チェーンについて、スペックを確認するよ。何が違うの?