自転車ベルの正しい使い方。歩行者に向けて鳴らすと・・・

歩道を歩いているときに、後ろからママチャリにチリンチリンと鳴らされたことってありませんか?
あれ、道路交通法違反。
今回は正しい自転車ベルの使い方について。

自転車ベルの正しい使い方

歩道を歩いているときに後ろからチリンチリンと鳴らされて不快な思いをしたことがある方もいると思いますが、歩行者に向けてベルを鳴らすのは違反。

道路交通法でベルを鳴らしてもいいのは、
・見通しが悪い交差点や曲がり角、見通しが悪い登り坂の頂上など
・道路標識でベルを鳴らすように指示されているとき
・危険を回避するとき

これらに当てはまらないのにベルを鳴らすと法律違反。

歩道で歩行者が広がっていて前に進めないことがあっても、ベルを鳴らすのはアウト。

歩行者をどかす目的でベルを鳴らすのは違反になってしまう。
自転車は本来、車道を走るものとされていることが理由。
また一部では自転車が歩道を走ることは違反にならないケースもあるが、歩行者の通行を妨害してはならないとなっているから。

もしどうしても歩行者に道を譲ってもらいたいのなら、「自転車通ります」、「自転車が通ってもいいですか」などと声を掛けて進むしかない。
歩道はあくまでも歩行者が優先。

ベルが壊れているのも違反

自転車に乗るときには、ベルを付けて乗らないと違反になる。
そのため、壊れているベルで使い物にならない場合も違反となってしまう。

しかしながら、ベルが正常に作動するかのチェックはよほどのことが無い限り、されない。
自転車で歩道を通過しているときに、警察官が張り込みしていることもほとんどないのが実情。

そのため、歩行者にベルを鳴らす行為も、壊れたままのベルも、実態としてはほとんど取り締まりされていないのが実情。

安物でもいいからベルを買おう


ベルを使ってもいいのは、見通しが悪い道路や道路標識がある場所に限られる。
見通しが悪いところを通るときに、徐行しながらベルを鳴らすのはもちろん合法。
事故を回避するには、ベルを付けていたほうがいい。

自転車のベルについては特に決まりが無いので、オーソドックスなベルを選んでもいいし、電子ブザーのようなものもある。
電子ブザーの場合は、電池切れだと意味を成さないので、オーソドックスなベルタイプのほうが無難。

それにしても、歩道ではチリンチリンと鳴らして歩行者を威嚇しているママチャリが多いこと。
本来は違反行為なので、厳に慎むべき。

なお、見通しが悪い交差点で鳴らすことは問題ないので、出会い頭の衝突事故を防ぐために、見通しが悪い交差点に差し掛かる前に鳴らして存在をアピールすることは問題ない。
住宅街などでは出会い頭の衝突事故が起こりやすいので、より安全に事故を防止するためにベルは必須。
特に小さな子供は、住宅街の交差点で急に飛び出してくることもあるので、ベルで注意喚起することはもちろんのこと、減速と徐行で備えておくことが大切と言える。



参考条文

(警音器の使用等)
第五十四条 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
二 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

(普通自転車の歩道通行)
第六十三条の四
2 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分(以下この項において「普通自転車通行指定部分」という。)があるときは、当該普通自転車通行指定部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。ただし、普通自転車通行指定部分については、当該普通自転車通行指定部分を通行し、又は通行しようとする歩行者がないときは、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる。

関連記事

  1. MERIDA、10万円台で購入できるロードバイク4選。

  2. パンク修理では、パッチの重ね貼りはNG。

  3. 自転車でも「ひき逃げ」「当て逃げ」は犯罪になる。

  4. ママチャリのギシギシチェーン、注油してますか?

  5. ママチャリのタイヤ、寿命のサインは「ひび割れ」。

  6. トラブル多し!修理の前後は必ず立ち合いを。

  7. ママチャリのチェーン、注油の頻度はどれくらい?

  8. 自転車保険、絶対に加入すべきたった一つの理由。

  9. 自転車盗難対策に!三ヶ島のEzyペダルはいかがですか?

  10. クロスバイク、オススメタイヤ7選。タイヤを変えれば走りも変わる。

  11. いい自転車店とダメな自転車店の見分け方。

  12. 3月は33000件のアクセスがありました。