ママチャリのスポークが折れる主原因。

自転車のホイールは金属のスポークで成り立っていますが、金属なので曲がったり折れたりすることがあります。
さて、ママチャリのスポークが折れる主な原因はなんでしょうか?

ママチャリのスポークが折れる原因

スポークが折れる原因はこれ。

馬蹄錠です。

自転車の鍵は、ロックすることにより車輪が回らないようにします。
車輪が回らないので持ち上げて運ばない限りは盗めないことになりますが、ロックがかかったままで後輪を回そうとすればスポークが鍵にガツンガツンとぶつかりますよね。

これがスポークにダメージを与え、折れやすくしてしまう原因です。

乗る前に確認を

特に電動アシスト自転車の場合にはペダルを回そうとしてアシストが掛かるため、ロックされたまま乗り出すとスポークに強いダメージが掛かります。

また、ロックされたまま自転車を押して歩こうとするだけでもスポークに強い負荷が掛かります。

順番を間違わないことが大切で、スタンドを上げる前にまずは鍵を解錠すること。
このクセをつけておくことが大切。


関連記事

  1. 都立高校の自転車通学は、ヘルメット着用が条件に。

  2. お陰様で月間5000人を超える方にお越しいただきました

  3. ママチャリは空気を入れ過ぎてもダメ。

  4. 2022年6月は22.8万PV。

  5. シマノのグラベルコンポ、GRXの重量まとめ。

  6. 納得してもらうのも技術。

  7. 自転車のチェーンは伸びる。定期的に交換を。

  8. 駐輪場は自転車窃盗の温床である理由。

  9. 通勤通学用のクロスバイク、ディスクブレーキを選ぶべき?

  10. バルブのキャップを紛失したら、買ったほうがよい?

  11. 9月は115000PVでした。

  12. ツールケースorサドルバッグ。