パンクしたまま自転車に乗ると、費用が高くなるリスクあり。

自転車に乗っているときにパンクして、パンクしたまま乗ってしまう人が時々います。
これをすると、パンク修理費用が高くなることがあります。

パンクしたまま自転車に乗ると

パンクしたまま自転車に乗ると、タイヤの中にあるチューブが変に引っ張られてぐちゃぐちゃになってしまい、チューブが伸びたような状態になることがあります。
その場合、チューブを修理してもタイヤ内にうまく収まらなくなってしまうため、パンク修理ではなくチューブ交換になることがあります。

同じくパンクしたまま自転車に乗ると、バルブ付近が引っ張られて剥がれてしまいパンク修理ができなくなることがあります。
この場合もチューブ交換になることがあります。

パンク修理よりチューブ交換のほうが少し費用が掛かるため、パンクしたら無理に乗らないことがベター。
パンクした状態では自転車をうまくコントロールできずに事故の原因にもなりかねないので、費用と安全を考えれば乗らないでください。

スポークにも負荷が

自転車の車輪は金属のスポークで張っていますが、タイヤに空気が入っているからこそエアクッションが効くわけなので、クッションがないと直に金属に負荷が掛かります。
その結果、スポークが折れやすくなるなどトラブルの原因にもなるため、パンクしたら乗らないでください。

故障した状態で無理に乗れば、他の部分にもダメージが掛かります。
そういう意味では、押して自転車店に持っていくよりも出張で来てくれる自転車修理店の需要は大きいと言えます。


関連記事

  1. BRYTON RIDER15 neo。ブライトンのサイコルコンピューターがモデルチェンジ。

  2. ガタガタ異音が鳴るママチャリは、早めに修理を。

  3. 自転車通勤に最も適した距離は?9割弱が10キロ未満という結果に。

  4. ESCAPE R DROPはロードバイクではないけどツーリングや街乗りに便利。

  5. 2022年6月は22.8万PV。

  6. 自転車は横断歩道を乗ったまま渡ってもいいの?

  7. 空気の入れすぎによるパンク。

  8. ロードバイクとグラベルロードの違いを解説するよ。

  9. 駐輪場は自転車窃盗の温床である理由。

  10. 自転車通勤の目を守るヘルメット、OGKのVITT。

  11. クロスバイクの変速段数は、多いほうが有利?

  12. 自転車と言えど、事故があったら救護義務と通報義務がある。