新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

当サイトは昨年発足したばかりの新しいサイトですが、出張形態の自転車修理店を主に紹介しています。
コロナ情勢下では、自転車需要が高まっています。

出張自転車修理店

年末に出張自転車修理店に依頼したかったのですが、近隣で問い合わせたところは早い時期から予約でいっぱいになっていたようでした。
やはりコロナ情勢下では、自転車需要が高まっておりことから、出張形態の自転車修理店も需要が高まっていると思います。

自転車店の場合、お客さんとのトラブル話をよく耳にします。
残念ながら、口コミサイト等も業者や知人、親戚などによりいい口コミを書いてもらうケースもあるようで、全く信用できるものではありません。

どのように選ぶべきかは難しいのが実情です。

口コミは気にしない

結局のところ、修理を依頼したあなたと、修理店の相性がいいかどうかだけですので、口コミは気にしないほうがいいと思っています。
ただし、多数の口コミがついているにも関わらず、ほとんどが★1つであったり、逆に全て★5つのようなところは避けたほうがいいかもしれません。

もちろん、★1つが多少ある程度であれば、単なる行き違いによる結果のこともあります。
逆に多数の口コミがあるにもかかわらず、全て★5つの場合は注意したほうがいいこともあります。

残念ながら業者による投稿であったり、知人や親戚などを総動員して書いてもらっているケースもあります。

もちろん、★5つが並んでいる修理店の全てがそうだとは申しません。

情報の充実を

お陰様で、昨年12月期には13000件の閲覧数がありました。
自転車修理店、特に出張形態の修理店を探している人は多く、かつ、多くの修理店を網羅しているようなポータルサイトも事実上無いに等しいのが現状です。

今年はさらなる情報の充実を図り、より検索しやすくしていく予定です。


関連記事

  1. 8月は92000PVでした。

  2. 自転車盗難対策に!三ヶ島のEzyペダルはいかがですか?

  3. 高齢者向けの自転車と言うと、「こげーる」もある。

  4. ロードバイク用携帯ポンプは、トピークのローディーTTがオススメ。

  5. 自転車には注油してはいけない場所がある。

  6. MERIDA、10万円台で購入できるロードバイク4選。

  7. 電動アシスト自転車のバッテリーは、寒さに弱い。

  8. 街の自転車屋が減っていった理由。

  9. ママチャリのバルブキャップは、必須の部品。

  10. 雨だと出張対応しない自転車屋さんもある

  11. 冬の自転車は「耳」を守れ!痛さから守るイヤーウォーマー5選。

  12. クロスバイクやロードバイクを買ったら、1か月後には一度「初期伸び」を調整する。