ポタリングに最適!BIANCHI LECCO。

ビアンキには過去、様々な種類の小径車(ミニベロ)がありました。
2022年モデルではミニベロは一種類のみ。
LECCOというのがビアンキのミニベロです。

BIANCHI LECCO


ビアンキのLECCOは20インチのミニベロです。
ビアンキのシンボルカラー、チェレステが大人気の一台。

自転車に乗る用途には、移動手段として使うこともあれば、サイクリングとして使うこともあります。
その中でもミニベロはポタリングに最適。

目的地を特に定めることなく気分や体調に合わせて周辺を自転車でめぐること。一人か家族連れや気の合う仲間で、近郊を「散歩」程度に軽くサイクリングすること

運動強度を上げて乗るスポーツとまでもいかないし、明確にどこかに行くという目的が強いわけでもない。
自転車を使った散歩=ポタリングだと思えばよい。

高級なロードバイクでは駐輪場に停めるのも気が引けるし、スポーツ性が高い乗り方をするには普段着だと汗もかくので不快。
散歩がてらにミニベロで出かけるか!というのがポタリングです。

ビアンキのLECCOはシマノの変速パーツ、ターニーを使って今う。
ターニーはロードバイク向けコンポーネントとしては最も下位になりますが、リア変速が7段もあるので散歩がてら乗るにはむしろ十分。

マッタリ乗るには最適

サイクリングロードに行くと、多数のロードバイクがビュンビュンスピードを上げて走っています。
ミニベロはそういう用途としても使えなくはないですが、ビアンキのLECCOはもっとゆっくり、何の制約もなく乗りたい人向けの一台です。

もちろん、通勤通学の脚としても使えますし、汎用性は高い。
それでいてオシャレ。
ビアンキは人気が高く、時期によっては入手が困難になってしまうので早めに予約しましょう。


関連記事

  1. 傘差し自転車は違反?さすべぇも違反?

  2. ロードバイクやクロスバイク、ギアの数が多いとどんなメリットがある?

  3. 自転車の違反講習制度をご存知でしょうか?

  4. ママチャリこそ空気をしっかり。

  5. ネット通販で購入した自転車の組立を断る自転車店。

  6. 【2022モデル】FUJI TALAWAH。アドベンチャークロスバイクか!

  7. 9月は115000PVでした。

  8. 冬の自転車は手が大事!防寒対策を。

  9. 義務がある一時停止と、義務がない一時停止の話。

  10. ビアンキのクロスバイク、C-SPORT1と2の違い(2022年モデル)

  11. 輪行後の変速不良は、リアディレイラーハンガーを疑う。

  12. 高齢者に三輪自転車は危険?転びにくいと勘違いしていませんか?