口コミ評価★5つの自転車屋は注意したほうがいい理由。

自転車店を探しているときに、google口コミを頼りにする人は多い。
評価が高い自転車店のほうが良さそうだと思うのが人間の心理だが、いくつか注意しなければならないことがあります。

自転車店口コミの傾向

googleで「自転車屋 口コミ」と検索すると、多数の自転車店の評価が出てくる。
★5段階評価になっており、大変分かりやすい仕組みと言える。

調べてみるとお分かりいただけると思うが、大手の自転車店ほど、口コミ評価が低くなっている傾向がある。

さて、この理由はなんでだろうか?
単純な話で、大手の自転車店ほどたくさんお客さんが来るから。
お客さんの数が増えると、実にいろんなお客さんが来るため、いいことも悪いことも書かれやすくなる。

大手の自転車店は、複数のスタッフが販売や修理を担当する。
悪気がなくても、人と人が接する仕事なので相性が合う、合わないは出てくる。

ママチャリもホームセンターに行けば1万円ちょっとで買えてしまう時代。
ママチャリのタイヤを交換すれば5千円程度かかってしまうが、1万円のママチャリに対して5千円の修理は高すぎると考える人もいるので、不満の捌け口にもなりやすいようだ。

大手の自転車店なら、口コミ評価は2点台、3点台はザラ。
3点台後半であれば、評価は高いほうかもしれない。

店舗型と出張型の大きな違い

一般的傾向として、店舗型の自転車店は悪い口コミが増えやすく、出張型の自転車修理店は悪い口コミが書かれにくい傾向にある。

この理由は実に単純。
パンク修理をお願いするときに、店舗型なら自転車店に持って行って修理をしてもらう。
出張型であれば、お客さんの電話番号や住所をお伺いして、お客さんの家まで行って修理をする。

修理内容や接客態度に不満があった場合に、店舗型であれば顧客情報を渡していないため、悪い口コミを書いても特定されない。
ところが出張型であれば、顧客情報を渡しているため、悪い口コミを書きたくても容易に特定可能になってしまう。

自転車店も、悪い口コミを書かれたらいい気はしない。
店舗型の場合、悪い口コミを書かれても、誰が書いたのかは全くわからないケースが多い。
出張型であれば、だれが書いたか想像できるため、容易に特定されてしまう。

人間、面と向かって悪口は言えないものだが、匿名の環境になると悪口は増える。
言いにくい環境と言いやすい環境があるのだ。

店舗型と出張型では、一日に接するお客さんの数も全く違う。
大手チェーン店であれば一日数十人や、100人を超えるお客さんが来ている場合もあるが、出張型であれば一日数人がせいぜいだろう。

このような事情から、出張型自転車店に悪い口コミを書こうにも、特定されて面倒なことになるリスクがあるため、書かれにくい傾向になってしまう。

そのため、出張型自転車修理店の口コミ評価は、上がりやすい傾向にある。

誰もが絶賛するサービスなど存在しない

どんな一流店でも、残念ながら全ての人を満足させることはできない。

人間いろんな考えの人がいるので、同じサービスを提供したとしても、その捉え方は様々。
絶賛する人もいれば、普通くらいと捉える人もいる。
自分には合わなかったと捉える人も当然いる。

そのため、ある程度の口コミ数があるのに、全員が★5つになることが本来はありえないことなのだ。

口コミ数が4,5件程度しかないなら、全て★5つになることもありうる。
しかし数十件口コミがあるにも関わらず、全て★5つとなる可能性はほとんどないが、現実としては存在する。

残念ながら、業者による口コミ操作や、お客さんに割引を持ちかけて口コミを書いてもらうケースもあるため、口コミの星の数はあてにならないものになってしまう。

口コミの中身を見る

口コミの星の数を気にする人もいるが、星の平均値は関係ない。
中身を見ることが大切なのだ。

口コミサイトの傾向として、一人の口コミユーザーがたくさんの店舗に口コミを書くと、機械的に重要視されていく。
そのため、公園や市役所など、どうでもいいところに口コミ評価をつけて、重要視されやすい「強いレビュワー」を育てるケースもある。

そのため口コミを見るときには、レビュワーがほかにどういうところに口コミを書いているのかを見ることが必要になる。
全く意味がなさそうな公園や役所にレビューしていたり、どこに住んでいるのかわからないようなたくさんのエリアに書いているレビュワーは残念ながら業者の可能性もある。

次に大切なこと。
スポーツ自転車専門店のほとんどは、実はママチャリの修理をすることが出来ないことを知らないといけない。

ママチャリがパンクした場合には、奥のケースでパッチ修理が行われる。
しかしスポーツ自転車がパンクした場合、パッチ修理ではなくチューブ交換が原則なため、スポーツ自転車専門店にはパッチがないことがほとんどだ。

スポーツ自転車専門店がママチャリの修理を断るのは、修理する道具がないことが一番の原因になる。
同じ自転車だから出来ると思われがちだが、そうではない。

自転車店が使っているドライバーや六角レンチなどの工具は、実は高級品であることもある。
お客さんから貸してくれと言われても、壊されるリスクを考えたら貸せない。
工具を貸してくれなかったと悪い口コミを書く人もいるが、貸したくても貸せないのが現実。

真面目にやっている自転車店もあるが

真面目にコツコツとやって口コミを集めている自転車店もあるので一概には言えないが、たくさんの口コミが付いているにも関わらず全て★5つになることは、あまりないのが現実。
口コミ評価だけ見てお願いするとガッカリすることもあるので、あくまでも自分の目と感覚で確かめることが大切になる。

星の数を見ることはあまり意味がない。
むしろ少々悪いことが書いてあるほうが、信用度は高くなるものだ。

全ての人が絶賛するサービスなんてないのだから。


関連記事

  1. 自転車ヘルメットが全年齢に努力義務になる予定。

  2. ツールケースorサドルバッグ。

  3. 自転車を他人に売ったり譲るときに、防犯登録の抹消は必要?

  4. 通勤通学用自転車はライトが命!

  5. 自転車ヘルメットが努力義務化。

  6. 寒い冬に必須!防寒バッチリの自転車用グローブ9選。

  7. 自転車保険、絶対に加入すべきたった一つの理由。

  8. NESTO LIMIT2。5万円台クロスバイクで9.9キロと軽量性を誇る一台。

  9. 自転車の鍵が「硬い」!?スムーズに開かなくなった鍵への対処はどうする?

  10. 自転車盗難対策に!三ヶ島のEzyペダルはいかがですか?

  11. OGKカブトにカジュアルヘルメット「DAYS」が登場。

  12. ちょっとの油断が大敵!ちょっと目を離すときも鍵を掛けよう!