キャットアイから新作リアライトViz300が登場。デイライトでも明るく見やすく。

キャットアイから新作のリアライト、ViZ300(ビズ300)が登場しました。
デイライトでもかなりの明るさを誇る期待の新作。

ViZ300

https://www.cateye.com/

キャットアイというと日本が誇る自転車用ライトメーカーの最大手。
ロードバイク界では、恐らく使用者が多いブランドとして知られています。

ViZ300の特徴は、最大300ルーメンの明るさ。
デイライト使用時に最も明るくなるように設定されています。

パターン 時間 明るさ
点灯 約5時間 30ルーメン
点滅 約45時間 30ルーメン
グループライド 約8時間 100ルーメン
デイタイムハイパーフラッシュ 約10時間 300ルーメン

最近は日中でもライトを点ける「デイタイムライト」が流行中。
日中でもライトを点けることで、大幅に安全性が向上するという報告もあります。

この機会にデイタイムライトを

少しずつデイタイムライト使用者が増えていますが、まだまだ普及度としては足りません。
この機会に日中でもリアライトを点滅させる、デイタイムライトをお勧めします。

なおViZ300は店頭限定での販売のため、通販では販売されません。
キャットアイにはGVOLTという、上下の配光をカットしたモデルがありますが、GVOLT100も店頭限定での販売。
しかも入荷するとすぐに売れてしまうと評判です。

ViZ300もどの程度の量が販売されるのかわかりませんが、欲しい方はお早めにサイクルショップへ。


関連記事

  1. わざと破壊する自転車修理店のお話。

  2. 2022年8月は21.8万PV。

  3. 電動アシスト自転車のバッテリーは、寒さに弱い。

  4. 4月は39000件のアクセスがありました。

  5. ロードバイクやクロスバイクを、店舗で買うか、通販で買うかの大きな違い。

  6. 自転車でも「ひき逃げ」「当て逃げ」は犯罪になる。

  7. 傘をさしたまま自転車に乗ることは危険。

  8. 各社、自転車が大幅な値上げに!

  9. クロモリフレームのアヘッドステムとスレッドステム。

  10. 3月は33000件のアクセスがありました。

  11. 10万円と100万円のロードバイク、いったい何が違うの?

  12. 口コミ評価★5つの自転車屋は注意したほうがいい理由。