小柄な女性は、足踏み式空気入れのほうがラクチン。

自転車用空気入れというと、一般的には手押しポンプです。

手押しポンプの場合、小柄な女性だと空気を入れる作業が大変なことも。
小柄な女性向けの手押しポンプもありますが、足踏み式空気入れのほうがラクチンなことも。

フットポンプ


手押しポンプの場合には体重をかけてポンプを押しますが、小柄な女性の場合、ポンプを一番上まで引き出した位置になると、位置が高すぎて体重をかけてポンプを押すことが難しい。
フットポンプの場合、足踏み式なので踏みつけるだけ。

小柄な女性でも、体重をかけて空気を入れる作業ができます。

ただしデメリットもあります。
一般的には、手押しポンプのほうが一回に送り込める空気量は多いため、フットポンプだと踏む回数は増えます。
しかし空気入れの場合、空気圧が高まれば高まるほど押す力が必要になるため、体重をうまく掛けられない手押しポンプだと大変なことが。
やはりフットポンプの利点は、ずっと体重をかけて押せる点にあるでしょう。

使いやすいものを

ママチャリのパンクの主な原因は、空気圧が足りてないことで起こります。
釘や針金などが刺さるパンクは、実はほとんどありません。

空気圧が足りてないことにより、段差でチューブが押し潰されてしまうパンクや、空気圧が足りてないことによりチューブとタイヤが擦れて起こるパンクがほとんど。

ママチャリなら、2週間に1度空気を足すことによりほとんどのパンクは防げます。
空気入れも、自分の体にあった使いやすいものを選びましょう。


関連記事

  1. 出張非対応もOK。店舗別ページを強化キャンペーン中です。

  2. 7月は76000PVでした。

  3. クロスバイクの変速段数は、多いほうが有利?

  4. 大人でも人気!ジュニア選手用のジュニアカセットスプロケット。

  5. ポタリングに最適!BIANCHI LECCO。

  6. ママチャリの前カゴは狙われる。盗難対策を。

  7. 【2022モデル】FUJI TALAWAH。アドベンチャークロスバイクか!

  8. パンク防止ライナー。

  9. 空気の入れすぎによるパンク。

  10. 傘をさしたまま自転車に乗ることは危険。

  11. 11sチェーンで最も耐久性がいいのは、WIPPERMANN CONNEX 11SX。

  12. 新サイトオープンします。