メリダ GRAN SPEED 250D。あさひ限定のエアロクロスバイク。

メリダは台湾のブランドで、ロードバイクやMTBなど幅広く活躍している自転車メーカー。
クロスバイクも扱っていますが、サイクルベースあさひとのコラボレーションバイクもあります。

メリダ GRAN SPEED 250D


グランスピード250Dはサイクルベースあさひとメリダのコラボレーションで登場したクロスバイク。
どちらかというとフラットバーロードにも近い存在ですが、まず特徴的なのは独特のフレーム形状。

空力をよくするために、車輪のところがえぐれたような形状になっているのが特徴です。
クロスバイクやフラットバーロードで、この形状を採用する事例はほとんどありません。

コンポーネントはシマノ クラリス(2×8)。
ロードバイク用のエントリーグレードのコンポーネントですが、フロントが2速、リアが8速になっているので登りから平坦まで使いがったがいいギア構成になっています。

クロスバイクともフラットバーロードとも言える独特の立ち位置なジオメトリが特徴。
ロードバイクは加速性重視なので、フレームのリアセンター(ペダルの付け根~後輪の距離)を短くし、410㎜以下にするのが一般的。
クロスバイクは直進安定性重視なので、リアセンター長は短めでも425㎜、長めだと450㎜程度のこともあります。
メリダのグランスピード250Dはリアセンター長が420㎜なので、クロスバイクの中では加速性重視、だけど直進安定性も確保という立ち位置になっています。

あさひ限定

メリダのグランスピード250Dはサイクルベースあさひ限定になっているので、あさひの店舗か通販でしか購入することが出来ません。
普通の自転車店で取り寄せることも不可。

ここがマイナス要素ですが、あさひは規模が大きいため、以前からFUJIとコラボレーションバイクを出したりしています。
メリダのグランスピード250Dもコラボレーションで登場したクロスバイクですが、それなりに人気車種なので欲しい方はお早めに。


関連記事

  1. 10万円以下のロードバイク、おすすめ5選。

  2. 2022年10月は23.5万PV。

  3. ママチャリこそ空気をしっかり。

  4. ロードバイク・クロスバイクで追突事故を防ぐ!デイタイムライトを是非!

  5. 小柄な女性は、足踏み式空気入れのほうがラクチン。

  6. BIANCHI VIA NIRONE7はエントリーグレードで人気が高いロードバイク。

  7. 冬に手が冷たくないですか?ハンドルカバーで快適に自転車に乗ろう。

  8. 雨だと出張対応しない自転車屋さんもある

  9. 電動キックボードの通行方法。

  10. 自転車の鍵が「硬い」!?スムーズに開かなくなった鍵への対処はどうする?

  11. 定番クロスバイクと言えば、GIOSミストラル。

  12. 冬の自転車は手が大事!防寒対策を。