シェアサイクルで事故を起こしてしまったとき、自転車保険は下りるのか?

近年メキメキと勢力を拡大しているシェアサイクル。
気軽に低料金で利用できることもあり、一定の需要があるようです。

さて、ここ数年の間で、条例により自転車保険の加入が義務化されている自治体も増えています。
そもそもシェアサイクルの場合、自転車保険は適用されるのでしょうか?

自転車保険の特徴

ユーザーが自ら選んでいる自転車保険の場合、原則として保険加入者が起こした自転車事故の全てが適用になります。
そのため、自分の自転車であっても、シェアサイクルなどレンタルされた自転車であっても、事故の時には自転車保険の適用yとなります。

一部例外があるケースも想定されますので、必ず加入している保険会社の約款を調べるか、保険会社にお問い合わせください。

自転車保険の場合、加入しているのが自転車ではなく、人間のほうです。
自分が乗っている自転車を登録するわけではありませんので、契約者が起こした自転車事故であれば、自分の自転車でもレンタル自転車でも補償の対象になります。

自宅の火災保険の付帯事項で自転車事故までカバーされているようなケースでも、同様に自分の自転車を登録する工程はありません。
保険契約者が起こした事故であれば対象になります。

TSマークの場合は例外

自転車保険は、AU損保や楽天などが販売している自転車保険から、火災保険などの付帯事項、TSマークなど様々あります。
唯一例外となるのはTSマークでの保険。

TSマークの保険は、TSマークが貼ってある自転車に乗っているときのみ補償の対象になります。
自転車保険に加入しているつもりでも、TSマークについてはTSマークが付いている自転車のみが対象となるため、レンタル自転車屋他人の自転車で事故を起こしてしまうと補償の対象とはなりません。

シェアサイクル独自の保険

シェアサイクルの事業者にもよりますが、ドコモ・バイクシェアサービスの場合には各種損害保険が付いているようです。
近年、自転車事故により他人を怪我させてしまった場合の損害賠償額が高騰しているため、最低でも対人・対物への補償が1億円以上の保険を選ぶべきというのが常識です。

ドコモバイクシェアのHPを見る限り、対人・対物への補償は限度額が2億円となっているので、十分な保険がついているといえそうです。
ただし以下のような文面があるため、

.警察及び運営事務局に届出のない事故、若しくは会員又は利用者が本規約に違反して発生した事故による損害については、損害保険及び当社の補償制度による損害てん補が受けられないことがあることを会員は異議なく承諾します。

https://docomo-cycle.jp/minato/provision/jp_TOS_minato.pdf

規約違反の使い方をした結果起こった事故は保険が適用されない可能性もあるため、規約を守ることが当たり前。

https://docomo-cycle.jp/minato/whatiscs/


関連記事

  1. OGKカブトにカジュアルヘルメット「DAYS」が登場。

  2. 45都道府県の出張対応の自転車修理店を公開しました

  3. 高齢者に三輪自転車は危険?転びにくいと勘違いしていませんか?

  4. 自転車通勤に最も適した距離は?9割弱が10キロ未満という結果に。

  5. 5月は67000件のPVがありました。

  6. パンクしたまま自転車に乗ると、費用が高くなるリスクあり。

  7. 自転車チューブの不良品?そんなに多いのか?

  8. TREKがデイライトアンバサダーを募集!ライトが貰えちゃうキャンペーンへ。

  9. 自転車のスポークが折れたまま乗っても大丈夫?いえいえ、大変なことになりますよ。

  10. 自転車には注油してはいけない場所がある。

  11. コーダーブルームKESIKI。やっと販売開始に。

  12. 車道を走る自転車、本当に安全な追越し車間距離はどれくらい?