夏場のサイクリングに必須!熱中症を避ける4つのアイテム。

この暑い季節、サイクリングしていて気を付けるものは熱中症。
いかに熱中症リスクを下げるかが問題になりますが、おすすめの4つのアイテムをご紹介。

ナルーマスク N1S


ナルーマスクN1sはUVカットが99%。
日焼けを防止することで、熱中症予防になります。

口元のフィルターは、呼吸がしやすい穴あきと、反対側にすると呼吸穴無しのリバーシブル。

HALO ヘッドバンド


このヘッドバンドは直接的に熱中症予防になるものではありません。
夏場は汗をかなりかきますが、汗が目に垂れるのを防ぐ特殊なヘッドバンド。

走行中に汗が目に垂れるとかなり痛い上に、視界が効かなくなって危険。
安全性を高めると同時に、快適なサイクリングライフに役立つヘッドバンドです。

サーモス 保冷ボトル


夏場のサイクリングは汗をかなりかくので、その分水分補給も大切。
ヌルいドリンクよりも冷えたものを飲みたいと思う人も多い。

いわゆる魔法瓶タイプなので、かなりの時間冷たいドリンクを飲むことが可能になっています。

塩タブレット


汗と同時に塩分も流れていくため、塩分補給も大切。
取り過ぎには注意ですが、水分と塩分を効果的に摂取することが大切。

関連記事

  1. 無意味なパンク防止剤の実験。

  2. パンク修理、いくらくらいが相場?

  3. クロスバイクで人気のグリップは?

  4. 雨の日は、出張受付をしていない修理店もあるので要注意!

  5. ハブにオイルを使ってはいけない。

  6. 自転車屋がする、押し売りという悪。

  7. ホームページが無くても登録可能です

  8. 人気が高いBIANCHIのロードバイク、2021年モデル8選。ミラノの空の色チェレステがカッコイイ。

  9. 自転車屋の空気入れは無料?有料?どっちが適正なのだろう。

  10. 防犯登録をしないリスク。

  11. シマノ11速チェーンについて、スペックを確認するよ。何が違うの?

  12. 9月は115000PVでした。