素人修理は破壊行為になる。

自転車メンテナンスの基本、注油。
注油は自転車の寿命を延ばす大切なメンテナンスですが、注油する場所を間違うと破壊行為にもなります。

後輪が回らない

自転車のトラブルで、車輪が回らなくなる、回転が重くなることがあります。
これは何かが車輪にぶつかって物理的に回転出来なくなっていることもあれば、軸を締めすぎていることも。

寒い時期やしばらく乗っていない自転車の場合、車輪中心部にあるハブのグリスが固着してしまい、車輪が回転しづらくなることがあります。
この時に、絶対にやってはいけないのがスプレーオイルなどを吹き付けること。

グリスは油の一種ではありますが、オイルによって溶けます。
溶けて流れて無くなってしまう性質があるためグリスが入っている場所に注油するのは絶対にやめてください。

一時的に改善したようになりますが、トータルで見ると必要なグリスを無くしている行為になってしまい破壊行為になってしまいます。

本来であれば5年10年ともつパーツなのに、グリスが無くなってしまうことで数ヶ月で破壊されてしまうことすらある愚行です。

グリスがあることでベアリングやシャフトが機能するのに、グリスが無くなってしまえば折れたりする原因になります。

自称プロの修理

素人さんが構造を理解せずに間違ったメンテナンスをしてしまうことがありますが、素人さんを責めるわけにもいきません。
一時的に改善したように見えて長い目で見ると破壊行為になってしまうメンテナンスは多いので、構造を把握していない人は自転車店でしっかり見てもらったほうがベターなことは言うまでもありません。

ただし最近は、プロであるはずの自転車店でも間違った修理をしてしまうことがあります。

グリスが入っているところにスプレーオイルを吹き付ければ、固着したグリスが融解するので一時的に回転が良くなったように思えますが、本来必要なグリスがなくなってしまうため破壊につながる。
まともな自転車店であればこの原則は理解していますが、素人レベルの修理をしてしまう自転車店もあるため気をつけないとせっかくお金を払ったにもかかわらず破壊行為をされてしまう。
けど一時的には改善したようにみえるので、お客さんも破壊行為をされたとは思っていないことも。
数ヶ月後にまたおかしくなったときには、もうパーツごと交換しないとダメなほど破壊されてしまっていることもありますが、同じ自転車店に修理を依頼すれば、寿命だと言われてしまう。

数ヶ月前は修理で何とかなったけど、やっぱ寿命には勝てないよね、と言われて高いパーツ代と工賃を取られることになりますが、そもそもはグリスが入っているところに注油した結果、破壊行為になったことが原因。
一時的に良くなったかのようにみせかけて、数ヶ月後には寿命を迎えさせてパーツ代も取るのは本来許されるものではないですが、このような自転車店もあるので気をつけないといけません。

自転車の構造は複雑なので、素人さんは騙されやすい。
ある程度はお客さん側も知識を持っておかないと騙されて高いお金を払うことにもなるので、気をつけましょう。


関連記事

  1. 自転車の「ながらスマホ」で12000円の反則金!?

  2. 通勤通学に向くチューブ、向かないチューブ(ロードバイク・クロスバイク編)

  3. 3月は33000件のアクセスがありました。

  4. 冬の自転車は「耳」を守れ!痛さから守るイヤーウォーマー5選。

  5. 電動アシスト自転車は、大手ブランドのものを選ぶべき。

  6. ロードバイク用携帯ポンプは、トピークのローディーTTがオススメ。

  7. トラブル多し!修理の前後は必ず立ち合いを。

  8. 傘差し自転車は違反?さすべぇも違反?

  9. 街の自転車屋が減っていった理由。

  10. 自転車フレンドリーな街作りへ。

  11. 中古電動アシスト自転車を買うときに、注意したほうがいい3つのポイント。

  12. チェーン切り工具にこだわる。おすすめはシマノのチェーン切り。