パンク防止ライナー。

スポーツ自転車用になりますが、パンク防止ライナーがあります。


タイヤとチューブの間に挟んで入れておくものです。

パンク防止ライナー

パンク防止ライナーは、タイヤの厚みを物理的に増すことで異物貫通パンクを防ぐもの。
同じような製品は探せばいくつか見つけることができます。


スポーツ自転車用のタイヤは薄く軽量なものが多いので、物理的に厚みを増すことで異物貫通パンクを防ぐことができます。
ただし弱点もあり、タイヤ中でズレたり折れ目がついてしまうとパンクの原因になります。

装置することがやや煩わしいことから、さほど普及しているわけでもありません。
一定の効果は期待できますが、デメリットもあるのがパンク防止ライナー。

そもそも、異物貫通パンクはそこまで頻繁に起きるものではありません。
スポーツ自転車用タイヤの中には耐パンク性能を向上させたものもありますが、タイヤのゴムの中に強固な耐パンクベルト入れることにより耐パンク性能を向上させています。
したかって、パンク防止ライナーを入れるのと似たような状態と言えますが、明確に違う点は、耐パンクタイヤはタイヤの中に耐パンクベルトが入っているため、ズレることはありません。

パンクを気にするなら

もしパンクリスクを警戒してパンク防止ライナーを使うなら、最初から耐パンク性能が高めのタイヤを選んだほうがいいでしょう。
耐パンク性能を高めたタイヤは、その分やや重くなります。

パンク防止ライナーはまあまあ軽量に仕上がっていますが、ズレたり折れたりすればパンクリスクにもなる。

タイヤ自体なら、耐パンクベルトがズレたり折れたりすることはありません。
ライナー自体がパンクリスクになることもあるため、注意したほうかいいでしょう。



関連記事

  1. 大きなパンク穴はチューブ交換。

  2. 寒い冬に必須!防寒バッチリの自転車用グローブ9選。

  3. オススメのフラットペダルは、やはり三ヶ島。

  4. ママチャリのパンク防止に救世主!?タイヤライナー。

  5. ESCAPE R DROPはロードバイクではないけどツーリングや街乗りに便利。

  6. パンクを見逃す自転車店。手抜きには注意を。

  7. 近年大注目のNESTOのクロスバイク特集。手頃な価格で通勤通学にも便利。

  8. シマノのグラベルコンポ、GRXの重量まとめ。

  9. 9月は115000PVでした。

  10. ロードバイクを買ったらスプロケットを変えてみるのがいい。

  11. 違法な電動アシスト自転車に注意!事故を起こすと大変なことに。

  12. FUJI MOTIVATOR。クロスバイクタイプのE-BIKE。