自転車のチューブも定期的な交換が必要。

ママチャリの場合、パンクしない限りはチューブの交換をしない人が大多数です。
ですが「安全に使えること」と「たまたま問題なく使えたこと」は違います。

チューブはゴムで出来ている

自転車のチューブはゴムで出来ていますが、ゴム製品はどうしても経年劣化は避けられません。
そのため、もしパンクしていなくても安全性を考えるなら3年に一度はチューブ交換しておいたほうが無難。

チューブもそうですしタイヤもそうですが、ゴム製品は消耗品。
自然劣化が重大な事故につながることもあるため、本来はパンクしてなくても3年を目安に交換することが望ましい。

しかしながら

ロードバイクなどのスポーツ自転車に比べると、ママチャリに愛情を持ってメンテナンスする人は多くはありません。
パンクしない限りはチューブの交換をしない人もいます。

ゴム製品なので経年劣化は避けられませんし、走行中に突然パンクすると大変です。
本来自転車のメンテナンスというのは、何か不具合が出てからするめのではなく、不具合が出る前に予防策としてするもの。
何か起きてから自転車店に頼むのではなく、何かが起きる前に予防することが最も安全性を高めるコツと言えるでしょう。


関連記事

  1. 雨に濡れた自転車、錆を予防するには?

  2. パンク防止ライナー。

  3. 10万円と100万円のロードバイク、いったい何が違うの?

  4. 頼んでもいない修理、代金を請求されたらどうする?

  5. バルブのキャップを紛失したら、買ったほうがよい?

  6. 激安クロスバイクとまともなクロスバイクの違い。おすすめクロスバイク5選。

  7. クロスバイクは3ヶ月も乗ったら、チェーンを洗浄して注油すると生まれ変わる。

  8. 自転車通勤をする方が、パンクを最大限避けるための3つのコツ。

  9. ペットボトルでも安定するボトルケージ。

  10. 安価なクロスバイクやロードバイクは、まともに組むにはお金が掛かることも。

  11. 危険な自転車事故から身を守るために

  12. ママチャリのスポークが折れる主原因。