自転車店に壊された場合と対処法。

自転車店も人間ですから、失敗することは当然あります。
失敗して破壊してしまうことがダメなのではなく、失敗に対しきちんと対処しない自転車店がダメなのです。

パーツ交換必須なのに応急処置

本来はパーツ交換必須なのに、応急処置で済まそうとする自転車店は要注意。
ネジ山がなめてしまったにもかかわらず、交換せずにネジ止め剤(ロックタイト)でごまかすような自転車店もあるようです。

しかも、ネジ止めが効いてしまえば今度はパーツ交換すらできなくなり、どうしようもない状態に悪化させています。
最悪の場合には、パーツ交換しないといけない場面で交換できず廃車扱いです。

お客さんは「知らない」

お客さんは知識が豊富なわけではないため、自転車店の言うことを信じて同意しがち。
ここが落とし穴です。

安易に同意せず他店に意見を聞いてからがベターなのですが、なかなか難しいのが現実です。

関連記事

  1. 真夏のサイクリングには保冷ボトルが命!?ステンレスボトルの勧め。

  2. ママチャリのチェーンに、クレ556はオススメできません

  3. 通勤通学に向くチューブ、向かないチューブ(ロードバイク・クロスバイク編)

  4. 2022年6月は22.8万PV。

  5. なぜロードバイクはビンディングペダルを使う?

  6. タイヤキーにご注意を。

  7. シマノのグラベルコンポ、GRXの重量まとめ。

  8. 自転車盗難対策に!三ヶ島のEzyペダルはいかがですか?

  9. 9月は115000PVでした。

  10. トラブル多し!修理の前後は必ず立ち合いを。

  11. 安すぎる自転車の組み立て工賃、それは手抜きです。

  12. 自転車レーンは駐停車が禁止?正しく理解しよう。