久々に店舗別ページを作成しました。

先日、新規で出張自転車修理店様から登録希望がありまして、久々に店舗別紹介ページを作成しました。

大歓迎です

今のところ店舗別紹介ページの希望がそれほど多くはないのですが、作成は無料。
一定期間トップページにリンクがあるので、広告効果も抜群です。

トップページに掲載する数についてはまだ迷っていますが、常時5件程度の掲載を予定しています。
ページ内の内容についても、編集などの希望があれば可能です。
掲載内容の希望についても、可能な範囲で承ります。

掲載希望があればいつでもどうぞ

弊サイトは出張形態の自転車修理店を幅広く紹介する趣旨ですので、希望があれば弊社基準に従って検討し、可能な限り掲載しています。
残念ながら、過去に掲載をお断りさせていただいた事例もゼロではありません。
営業実態が確認できないケースでは、申し訳ありませんがお断りさせていただくこともあります。

掲載に当たっては審査がありますが、審査基準に引っ掛かるケースはほとんどの自転車店様にとってはあり得ないようなこと。
お気軽にご相談ください。


関連記事

  1. 夏場のサイクリングに必須!熱中症を避ける4つのアイテム。

  2. 11sチェーンで最も耐久性がいいのは、WIPPERMANN CONNEX 11SX。

  3. ロードバイクやクロスバイクがパンクした時に、3分もあれば復旧できるCo2インフレーター。

  4. カーボンの自転車は壊れやすいのか?

  5. チェーンオイルは掛けたら拭くことが大事。

  6. 空気の入れすぎによるパンク。

  7. Fuji MADCAPとRAIZの違い。

  8. 2週に一度空気を入れるだけで、ママチャリはほとんどパンクしなくなる。

  9. 無意味なパンク防止剤の実験。

  10. 自転車が歩道を通行するときの「徐行」とはどれくらい?

  11. 自転車の鍵穴に注油されてしまったときの対処法。

  12. BIANCHI VIA NIRONE7はエントリーグレードで人気が高いロードバイク。