パンクしたまま自転車に乗ると、費用が高くなるリスクあり。

自転車に乗っているときにパンクして、パンクしたまま乗ってしまう人が時々います。
これをすると、パンク修理費用が高くなることがあります。

パンクしたまま自転車に乗ると

パンクしたまま自転車に乗ると、タイヤの中にあるチューブが変に引っ張られてぐちゃぐちゃになってしまい、チューブが伸びたような状態になることがあります。
その場合、チューブを修理してもタイヤ内にうまく収まらなくなってしまうため、パンク修理ではなくチューブ交換になることがあります。

同じくパンクしたまま自転車に乗ると、バルブ付近が引っ張られて剥がれてしまいパンク修理ができなくなることがあります。
この場合もチューブ交換になることがあります。

パンク修理よりチューブ交換のほうが少し費用が掛かるため、パンクしたら無理に乗らないことがベター。
パンクした状態では自転車をうまくコントロールできずに事故の原因にもなりかねないので、費用と安全を考えれば乗らないでください。

スポークにも負荷が

自転車の車輪は金属のスポークで張っていますが、タイヤに空気が入っているからこそエアクッションが効くわけなので、クッションがないと直に金属に負荷が掛かります。
その結果、スポークが折れやすくなるなどトラブルの原因にもなるため、パンクしたら乗らないでください。

故障した状態で無理に乗れば、他の部分にもダメージが掛かります。
そういう意味では、押して自転車店に持っていくよりも出張で来てくれる自転車修理店の需要は大きいと言えます。


関連記事

  1. チェーンを洗うことで、耐久性と駆動抵抗を減らす。

  2. クロスバイクには泥除けがない!オススメの泥除けを5選。

  3. EVERSのパンク防止剤、それなりに効果がある。

  4. 自転車ベルの正しい使い方。歩行者に向けて鳴らすと・・・

  5. 自転車レーンの種類。

  6. 駐輪場は自転車窃盗の温床である理由。

  7. Tubolito 超軽量チューブの弱点。

  8. 自転車の交通違反について、少額違反金制度が作られる。

  9. ロードバイク・クロスバイクは専門店で修理するのが無難。

  10. ロードバイクはホイールが命!ホイールをグレードアップすればまるで違う乗り心地に。

  11. 通勤を快適かつスポーティーに。あさひのOFFICEPRESS-e。新しい形の電動アシスト。

  12. 車道を走る自転車、本当に安全な追越し車間距離はどれくらい?