お陰様で月間5000人を超える方にお越しいただきました

当サイトを運営して実質3ヶ月くらいですが、月間に訪れた方の人数が5000人を超えました。
一ヶ月で約5200名。
ありがとうございます。

昨今、自転車修理店は減っています。
そんな中でも出張スタイルの自転車修理店は増えているように感じます。
店舗を持たずに出張で修理をしてくれる自転車店を求めている人は多い。

しかし、出張対応の自転車修理店を網羅しているポータルサイトは、ありません。
あっても情報が古いか、全ての情報を網羅しているわけではないかのどちらか。

情報がフレッシュであることは、修理店を探すユーザーにとって大切なことと考えます。
古い情報が混ざっていると、まずは掲載されている修理店がまだ存続しているかを調べないといけません。

なので情報精度には気をつけています。

今後もっと検索しやすいように、情報のまとめ方を検討していく予定です。
登録希望の自転車店様も、よろしくお願いします。

関連記事

  1. 自転車のスリックタイヤ、大丈夫?溝が無いと滑りやすい?

  2. ママチャリのパンク防止に救世主!?タイヤライナー。

  3. ロードバイク・クロスバイクは専門店で修理するのが無難。

  4. 後続車の接近を知らせる!ガーミンのリアレーダー。

  5. 1月は17.1万PVでした。

  6. ママチャリのタイヤ、寿命のサインは「ひび割れ」。

  7. 錆びる前にきちんと注油を。

  8. 自転車保険、絶対に加入すべきたった一つの理由。

  9. ツルツルタイヤはすぐに交換を。

  10. サイクルオリンピックが出張自転車修理に参入?

  11. ママチャリの前カゴは狙われる。盗難対策を。

  12. GIANT CONTEND0(ゼロ)。2022年モデルには105モデルがあります。