2022年10月は23.5万PV。

2022年10月は23.5万PVでした。
9月に比べ微減。

10月にアクセスが多かった記事のランキングです。

1位は通販で購入した自転車の組立工賃の話。
通販購入自転車の組立を断る自転車店もありますが、気を付けたほうがいいのは激安の組立工賃。
やるべき作業を省かない限り、安くなりません。
安かろう悪かろうでは事故の原因になります。

2位は馬蹄錠への注油。
鍵穴に注油すると故障の原因になります。
鍵穴専用スプレーを。


3位はママチャリ用パンク防止剤の記事。
無くても二週間に一度空気を補充すれば十分です。

4位は三輪自転車の記事。
三輪自転車は二輪の自転車とは違う動きの癖があるため、試乗してから決めましょう。

5位はパンク修理の工賃。
自転車店による差は微々たるものです。

6位はチューブの耐用年数の記事。

7位はママチャリタイヤの寿命の記事。

8位はフリーパワーの記事。

9位は馬蹄錠の破壊。

10位は兵庫県の出張自転車修理店。

今月もよろしくお願いします。


関連記事

  1. ブリジストンTB1e ブルホーンカスタムVer。ブルホーンバーでより乗りやすく。

  2. いい自転車店とダメな自転車店の見分け方。

  3. ダメ絶対!注油すると壊れます。

  4. ツールケースorサドルバッグ。

  5. カジュアルなヘルメット5選。自転車といえど、事故に遭うと命に関わる。

  6. パンク修理、いくらくらいが相場?

  7. 人気が高いBIANCHIのロードバイク、2021年モデル8選。ミラノの空の色チェレステがカッコイイ。

  8. ブレーキシューは定期的に交換を。

  9. コーダーブルーム、RAIL ACTIVEは5万円台ながらもクロスバイクの本命ともいえるスペックで。

  10. ママチャリの空気入れにこだわる。

  11. 不在中に修理してくれる自転車店にはご注意!

  12. 突然の自転車タイヤのバーストに!タイヤブートを。