2022年3月は18.3万PV。

お陰様で先月はたくさんの方が弊サイトにお立ち寄り頂きました。
ありがとうございます。

先月、PV数が多かった記事のランキングです。

1位はフリーパワーの記事。

一時期注目を集めたフリーパワーですが、電動アシスト自転車と同じような効果があると考えると大失敗します。

2位は通販で購入した自転車の記事。

組立工賃が安い自転車店は避けたほうが無難。

3位はパンク防止剤の記事。

基本的には空気を2週間に一度入れて、タイヤの劣化は早めにタイヤ交換すればパンク防止剤は不要です。

4位はシマノパーツの互換性の話。

5位は3輪自転車の記事。

3輪自転車のほうが転倒しにくいような印象を持ちますが、逆です。

6位と7位ははビアンキのクロスバイクの記事。

8位はクロスバイクのオススメタイヤの記事。

9位と10位は馬蹄錠の記事。


関連記事

  1. 通勤通学に向くチューブ、向かないチューブ(ロードバイク・クロスバイク編)

  2. 自転車にも人間ドックと同じ感覚を。

  3. リアディレイラーのハンガーが折れた・曲がった場合の対処法。

  4. ママチャリの空気はどれくらい入れたらいいの?

  5. 出張の自転車修理店は、どれくらいお値段がかかる??

  6. 足踏み式空気入れでラクラク入れる。

  7. シマノのグラベルコンポ、GRXの重量まとめ。

  8. 自転車であっても、ひき逃げは成立する。

  9. すぐに空気が抜けるのは虫ゴムの劣化!この際、スーパーバルブかスペシャルバルブに替えましょう。

  10. 中古の古タイヤを使ってくる自転車屋に注意。

  11. 自転車保険とロードサービス。ロードサービスは必要?

  12. チェーン跳ねからフレームを守れ!チェーンステイプロテクター。