2022年5月は20.4万PV。

2022年5月は20.4万PVでした。
最近多忙につき更新頻度が落ちていますがご了承ください。

さて、1ヶ月間で閲覧数が多かった記事。

1位はフリーパワーの記事。

フリーパワーはまるで電動アシスト自転車であるかのように誤解する人がいますが、同じような効果も似たような効果もありません。

2位はカーボンフレームの話。

カーボンフレームは壊れやすいような誤解もありますが、強度はむしろ強い。

3位は通販で購入した自転車の話。

組立工賃が安すぎる自転車店は避けましょう。

4位はママチャリ用パンク防止剤の話。

効果はあると言えばありますが、定期的に空気を入れているなら不要です。

5位は三輪自転車の記事。

三輪のほうが転倒しにくいと勘違いしがちですが、むしろ逆です。

6位はシマノパーツの互換性の記事。

シマノはメーカーサイト内で互換性を発表しているので、確認してから取り付けしましょう。

7位はクロスバイクのオススメタイヤの記事。

タイヤを交換すると、走りが変わります。

8位は自転車の鍵穴のメンテナンスの記事。

注油すると長い目でみて悪化します。

9位は馬蹄錠の破壊について。

10位はビアンキのクロスバイクの記事。


関連記事

  1. トラブル多し!修理の前後は必ず立ち合いを。

  2. ツールケースorサドルバッグ。

  3. 自転車のカギが硬くても、鍵穴への注油はダメ、絶対。

  4. 2022年4月は20.7万PVでした。

  5. 自転車で旅を!輪行袋の選び方とオススメ輪行袋3選。

  6. ビンディングペダル初心者にオススメ!片面フラットペダル。

  7. 自転車には注油してはいけない場所がある。

  8. パンク修理についてユーザーが望んでいること。

  9. フル電動自転車に要注意。

  10. ママチャリの前カゴは狙われる。盗難対策を。

  11. キッズ用ロードバイク、GIOS EASY。低身長の人にも。

  12. ロードバイクで遠出するときに、必須の工具5点。